
リニューアルをお考えの方へ
お問い合わせがない!アクセスが少ない! 今あるホームページをこんな風に作りませんでしたか? そしてどのように運用してきましたか? チェックが多いほどホームページの制作や運用に問題がある可能性が高いです。
- 制作会社を選ぶ時に、価格が安いから決めた
- 成功の鍵はブランディング、戦略・戦術、自社分析、競合他社分析で9割決まることを知らなかった
- ホームページを何のために作るのか?目的を明確にしていなかった
- ホームページを見てほしいターゲットを明確にしていなかった
- 現在のホームページでは、目的が達成されているとは言えない
- 現在のホームページをデザインした人が、目的やターゲットを十分理解しているとは思えない
- 現在のホームページデザインが、競合他社より優れているとは思えない
- 商品サービスのイメージと、ホームページのデザインに統一感がない
- 制作会社に丸投げまたは、自分の好みや思いのまま制作を進めた
- 読み進めたくなるようなホームページの構成になっていない
- 情報の更新を週1回していない。または、内容を考えずにとにかく更新している
- アクセス解析のデータを検証し、改善計画を立てていない
- ホームページからのお問い合わや資料請求などが来ても、その後の顧客追跡ができていない


一つでもチェックがある方!要注意です! ホームページを活用出来ていない可能性があります。

ホームページ制作会社によって仕上がりも、結果もまったく違います!!
-
1
各分野のプロフェッショナルがホームページをトータルでサポート
経営コンサルタント、マーケティングコンサルタント、WEBコンサルタントが企画から制作、運用に至るまで携わります。
-
2
お客様の魅力を引き立てる「デザイン力×マーケティング力」
第一印象で会社のイメージが決まってしまいます。どんなに内容が詰まっていても、分かりにくいデザインや文章ではお客様に見ていただけません。ターゲット層の心を惹きつけるデザインと構成には自身があります。
-
3
全体8割の時間が企画
ブランディング、戦略・戦術、自社分析、競合他社分析に、全体の8割の時間をかけています。
なぜなら、企画がきちんと出来ていないホームページでは、デザインの好き嫌いで決めてしまったり、ターゲットを絞り込めず、誰に向けたものか ぼやけてしまうことが多いからです。